Seikeikai History 社会医療法⼈清恵会50年の軌跡
-
1970 昭和45年
7月
清恵会病院開設(病床数87床)
-
1971 昭和46年
12月
医療法人清恵会設立
-
1975 昭和50年
9月
清恵会高等看護学院開校(2年課程・定時制・昼間)
12月
清恵会病院第1分院(人工腎センター)開設(病床数23床・透析ベッド20床)
-
1976 昭和51年
8月
清恵会病院が民間病院で初のCT導入
10月
清恵会高等看護学院を専修学校制度創設に伴い、清恵会医療専門学院として昇格認可
-
1977 昭和52年
4月
清恵会医療専門学院に第1看護学科(3年課程・全日制)の課程を増設
清恵会第二医療専門学院開校 理学療法士科、放射線技師科(1部・2部)
9月
清恵会病院第2分院(リハビリテーションセンター)開設(病床数114床)
-
1978 昭和53年
3月
長野県下伊那郡松川町に学校法人清恵会天竜光洋高等学校開設
-
1980 昭和55年
2月
清恵会病院は医療専門学院旧校舎を病棟(東館)として改造し、460床となる
4月
清恵会医療専門学院に准看護学科の課程を増設
7月
滋賀県愛知郡愛東町に清恵会近江温泉病院開設(病床数480床)
-
1983 昭和58年
6月
清恵会病院が救急病院を定める厚生省令に基づく救急告示医療機関として認定
-
1985 昭和60年
3月
学校法人清恵会天竜光洋高等学校を地元町村へ移管
7月
堺大魚夜市に救護支援を開始
-
1986 昭和61年
4月
堺シティマラソンに救護支援を開始
-
1987 昭和62年
7月
堺ラグビースクールに救護支援を開始
9月
救急の日、健康展を高島屋堺店で開催
11月
開業医の先生方を対象とした学術講演会の開催を開始
-
1993 平成5年
3月
清恵会近江温泉病院を移譲
-
1997 平成9年
4月
清恵会訪問看護ステーション開設
-
1999 平成11年
8月
清恵会介護支援ステーション開設(2004年4月廃止)
-
2002 平成14年
6月
FIFAワールドカップ KOREA JAPANにおける医療協力
-
2004 平成16年
10月
清恵会病院が基幹型臨床研修病院として指定
11月
清恵会三宝病院開設(第1分院・第2分院の統合 病床数300床)
12月
清恵会向陵クリニック開設
-
2005 平成17年
10月
清恵会三国丘クリニック開設
-
2008 平成20年
3月
清恵会病院と清恵会三国丘クリニックに電子カルテ導入
-
2010 平成22年
6月
清恵会病院が病院機能評価「一般病院Ver.6」に認定
7月
清恵会病院がDPC対象病院に認定
-
2011 平成23年
5月
清恵会病院が東日本大震災におけるJMAT(日本医師会災害医療チーム)に参加
6月
通所リハビリテーション「さんさんデイケア三宝」開設
-
2012 平成24年
12月
訪問リハビリテーション「きらきら訪問リハ三宝」開設
-
2013 平成25年
6月
清恵会三宝病院と清恵会向陵クリニックに電子カルテ導入
-
2014 平成26年
1月
社会医療法人に認定
-
2015 平成27年
4月
清恵会病院が歯科口腔外科を開設
6月
清恵会病院が病院機能評価「一般病院2:機能種別版評価項目3rdG:Ver.1.0」に認定
7月
社会医療法人清恵会 創立45周年
10月
社会医療法人清恵会病院が市立堺病院跡地へ移転
清恵会病院で産婦人科を再開
清恵会病院に3テスラMRIを導入
清恵会病院に化学療法センターを新設
第二医療専門学院がリハビリテーション教育評価機構認定
清恵会病院がジャパンマンモグラフィーサンデー(J.M.Sプログラム)に参加開始
清恵会病院で日曜祝日CT検査受入開始
清恵会病院内に堺清恵会LDセンター新設
清恵会病院にSCU(脳卒中集中治療室)を設置
法人内で各施設・主要駅を結ぶ無料送迎バスを開始
三宝病院リハビリテーション科、地域リハビリ研修会開催
三宝介護事業部、ふらっと三宝支援開始
-
2016 平成28年
3月
清恵会病院内に病児保育室“めぐみ”を開設
8月
清恵会病院にてストロークコールを開始
-
2017 平成29年
4月
三宝病院4B病棟を清恵会病院7B病棟へ移棟
-
2019 令和元年
9月
清恵会向陵クリニックが清恵会三国丘クリニック跡地へ移転(透析ベッド30床)
清恵会病院地域連携室が堺市消防隊と共同で市民公開講座開催
11月
清恵会三宝病院 開設15周年
清恵会病院にて心不全教育入院を開始
-
2020 令和2年
1月
三宝病院外国人技能実習生受入開始
4月
清恵会病院8Fに清恵会健診センターを開設
7月
社会医療法人清恵会 創立50周年