新卒採用

清恵会訪問看護ステーション

所長メッセージ

清恵会訪問看護ステーション 所長 中林 好美

訪問看護のお仕事は患者さんの「その人らしさ」に寄り添えるやりがいのあるお仕事です。 病棟とは異なり、患者さんが長年住み慣れた「ご自宅」に赴き、ご本人やご家族がどのような生活、生き方をされてきたのかを知り、そしてこれからどのような生活を望んでいるのかを聞きながら看護を展開していきます。

様々な病状の段階におられる患者さんが、安心して療養生活を送るために看護師して一人ひとりに時間をかけてじっくりかかわっていく。それこそが訪問看護のやりがいであり醍醐味でもあります。そこには在宅ならではの工夫や個別性のある看護の面白さがあり、きっと患者さんやご家族との相互の温かみのある繋がりを感じることができるはずです。

訪問看護に興味はあっても始めのうちは、いざとなると戸惑うことがあるかもしれません。病院のように物品や機器が整っているわけでもありません。ですから当ステーションでは同行訪問やフォローの体制もしっかり整えています。

ぜひ私たちと一緒に、患者さんが退院された後もでも地域で安心して生活できる看護を届けてみませんか。

看護について

主治医の指示を受けて利用者様の疾病や障がいに応じた看護を在宅で行っています。
安心して在宅での療養を継続していただけるように、多職種との連携を大切にしています。住み慣れたご自宅で最期を迎えたいというご希望にも寄り添い利用者様とそのご家族の心に寄り添った看護を提供しています。

基本方針

訪問看護は病院での看護とは違い、看護師が利用者様宅に訪問し看護を提供します。

疾病はもちろん、ご家族構成や住宅環境なども理解し、個別性が問われます。また、ご利用者様だけではなく介護者様の体調にも目を向けなければなりません。利用者様・介護者様の望まれる生活を送れるように広い視野でアセスメントを行います。そこから評価・分析を行い、次回の訪問まで安心して過ごしていただけるよう支援します。

慣れるまでは不安もあるかもしれませんが、利用者様の生活に関わりながら看護ができることは訪問看護でしか得られないやりがいです。

運営方針

事業目的 かかりつけの医師が訪問看護の必要を認めた利用者に対し、適切な訪問看護の提供を行うことを目的とします。
運営方針 訪問看護師等は、利用者の心身の特性を踏まえて全体的な日常動作の維持、回復を図るとともに、生活の質の確保を重視した在宅療養が継続できるように支援する。 事業の実施に当たっては、堺市各支所、居宅介護支援事業所、地域の保健・医療・福祉サービスとの密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。

施設概要

住所 〒590-0064
大阪府堺市堺区南安井町1 丁1 番1 号 清恵会病院8階
訪問地域 訪問地域の掲載。

先輩メッセージ

部署紹介

看護体制

勤務時間

8:30~17:00
・緊急待機当番あり

・24h365交代制(常勤者で対応)

各施設の雰囲気、実際の現場の空気など
間近で感じてみてください