リハビリテーションセンター

発症早期や手術後すぐからリハビリテーションをスタート
集中的な訓練で早期の退院を促進しています

センターの特色

二次救急病院のリハビリテーション科として、主に運動器疾患、脳血管疾患の発症早期の段階から早期リハビリテーションを開始し、日常生活動作の向上、早期退院および社会復帰を目指しています。

退院後は、患者様の在宅生活に即した外来リハビリテーションを提供しています。また患者様を取り巻く環境にも配慮し、適切なアドバイスも行っています。

診療内容とその取り組み

リハビリテーションの3つの役割

リハビリテーションは次の3つの治療法により構成され、いずれも実用的な日常生活における活動の実現を目的として行います。

理学療法

基本的動作能力(立つ、座る、寝る、歩くなど)の回復

作業療法

応用的動作能力(料理、掃除などの生活動作)、社会的適応能力の回復

言語聴覚療法

言語聴覚能力(話す・聴く・食べる)の回復

理学療法部門

入院と外来のチーム制でリハビリテーションを提供しています。

入院チーム

骨折や靭帯損傷、人工関節や脊椎疾患の術後、脳血管疾患急性期などの患者様に対してリハビリテーションを提供しています。特に大腿骨頚部骨折の患者様に対しては術後早期より介入し、日常生活動作(ADL)の向上に努めています。また早期離床、円滑な退院や社会復帰が可能となるように、退院前訪問指導も実施しています。

外来チーム

退院後円滑な外来リハビリテーションが提供できるように、外来専属のスタッフを配置しています。スポーツ復帰を目指す患者さんにも対応します。

入院患者さんの訓練(2Fリハビリテーション室内にて) リハビリテーション室
入院患者様の訓練(2Fリハビリテーション室内にて) 1Fのリハビリテーション室

作業療法部門

整形外科疾患では、手の外科疾患を中心に上肢疾患に対して、術前および術後早期に介入しリハビリテーションを提供しています。特に手の外科手術後のハンドセラピーに力を入れています。

手のリハビリテーション 装具療法の例

例えば、手や指を切断した場合は、手外科マイクロサージャリーセンターで治療し、退院後は手外科専門医の指示のもと、作業療法士が手の状態や経過に応じて、熱で成形可能なプラスチックを使った装具療法(写真)、お箸や書字の動作といった作業活動を用いた機能訓練を実施します。
また、理学療法士と連携して生活に必要な動作の再獲得を図り、社会復帰を目指していきます。

作業療法室(写真は2Fリハビリテーション室の1室) 手のリハビリテーション 装具療法の例
作業療法室(写真は2Fリハビリテーション室の1室) 手のリハビリテーション 装具療法の例

言語聴覚部門

失語症、構音障害、摂食・嚥下障害の患者様の評価、訓練、助言等のリハビリテーションを行っています。

言語聴覚室
言語聴覚室