地域・社会への活動
市民公開講座

地域住民の方々を対象に講座を開催しています。
血圧測定などの健康チェックや、医師や栄養士がお答えするご相談コーナーも設け、疾病に対する啓発、生活改善と疾患予防を促す活動を行っています。
出張BLS講習会、ACLS講習会

学校教職員、PTA、介護施設職員、一般企業の社員などの方々を対象に、市内の各地でBLS(一次救命処置)講習会を実施しています。
また、大阪府医師会「ACLS大阪」認定のACLS講習会の開催と参加にも積極的に取り組み、府内の医療従事者とともに二次救命処置の知識と技術を追求しています。
※出張BLSのご依頼、ACLS講習会の受講をご希望される方は「地域連携室」までお問い合わせください。
行事の救護支援・医療協力

1986年に開始した「堺シティマラソン」への救護支援は、2015年で29年目になりました。かつては「堺大魚夜市」や「堺ラグビースクール」にも救護支援を行っていました。
現在も「ヤンマースタジアム長居」や「J-GREEN堺」などで行われるサッカーの全国大会・国際大会において、日本サッカー協会等の依頼に応じて医療協力をしています。
また、医療体制が不十分なアフガニスタンから整形外科手術が必要な患者を受け入れる外部のプロジェクトにも協力をしています。
地域交流

清恵会病院は地域とつながりを持つ機会を折々に設けています。「榎校区ふれあい餅つき大会」に健康チェックコーナー等で参加し、9月9日の「救急の日」にも毎年イベントを行っています。
地域医療連携懇談会

地域の開業医の先生方をお招きして、相互に交流を深めることを目的に1987年から毎年、清恵会主催の懇談会を開いています。医療講演の他、清恵会病院の治療技術や症例紹介などのポスター展示を合わせて行っています。
懇談会でいただいたご意見やご要望は、より信頼される病院づくりにつなげ、地域の医療を支え合う相互の連携が充実するよう努力しています。
献血の協力
清恵会病院を開設してほどなく始めた職員の献血協力は、40年以上継続しています。
2012年には日本赤十字社から献血功労団体として表彰を受けました。