泌尿器科

このページの目次
  1. 受診・予約について
  2. 主な症状・お悩み
  3. 検査・治療の特徴
  4. 診療スタッフ
泌尿器疾患の早期発見と根拠に基づく治療で、患者さんの未来を支える。

当院では、泌尿器疾患の早期発見を最優先に掲げ、臨床経験に基づいた診断と治療を提供しています。患者さま一人ひとりに最適なケアを行い、症状の改善だけでなく、快適な日常生活と健康的な未来を支えることを目指しています。
当院では女性医師の診察も行っており、泌尿器科への受診をためらってしまう女性にも、気軽に安心してご来院いただけるよう心掛けています。

受診・予約について

はじめて受診を希望される方は、かかりつけ医からの紹介状(診療情報提供書)をご持参ください。

2022年10月27日更新
受付時間:午前8:30 ~ 11:30(診察は9:00より開始)

診察日
午前
午後

都合により担当医師が変更となる場合がありますので、ご了承ください。

主な症状・お悩み

こんな痛みや症状でお困りではないですか?

  • 血尿
    尿に血が混じる。血尿を指摘された。
  • 頻尿
    尿が近い、尿の回数が多い。
  • 夜間頻尿
    夜間の排尿回数が多い。
  • 排尿困難
    尿が出にくい、尿の勢いが弱い。
  • 尿閉
    尿がまったく出ない。
  • 残尿感
    排尿後も尿が残っているような感じがする。
  • 尿意切迫感
    急にトイレに行きたくなって漏れそうになる。
  • 尿失禁
    尿が漏れてしまう。
  • 排尿痛
    排尿時に痛みがある。
  • その他
    健康診断などで尿潜血を指摘された。

検査・治療の特徴

日常的に起こりやすい症状でも、詳細な検査を行うことで重大な病気の早期発見につながることもよくあります。
当院では、前立腺肥大症、尿路感染症(膀胱炎・腎盂炎なd)、過活動膀胱、尿失禁などの排尿障害、前立腺炎などの治療に加え、バルーン交換などのカテーテル管理も行っています。

泌尿器に心配なことがあれば、一人で悩まず何でもお気軽にご相談ください。

診療スタッフ

役職・氏名・卒業年度 専門医
医員
光野 絢子(H21 大阪医大卒)
日本泌尿器科学会泌尿器科専門医