消化器病センター

センターの特色

消化器病に対する内科的・外科的な診断と治療、また、救急においても診断・治療を行っています。センター内の連絡は密であり、各標榜外来のどこから来られても、最も適切な診断・治療を受けていただけます。

定期的に検討会やキャンサーボードなどを開催し、患者様を各専門の目で確認し、協力して治療にあたります。

主な診療内容とその取組み

消化器内科

消化器疾患の患者様は、主として、消化器内科で最初に診察します。ここで総合診察とともに検査を開始し、疾患の緊急性や他の疾患にも罹患しているかどうかなどを判断して、すみやかに治療方針をたてます。ここで、各専門医による検討会を開いています。緊急の場合は緊急に開催します。最初の診察が消化器外科(外科)や救急の場合であっても同様です。

<主な対象疾患>

炎症性疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病など)、肝炎・肝炎・肝硬変の治療、胆道結石・虫垂炎・イレウスなどの内科的治療など

また、消化管腫瘍の内視鏡切除(EMR/ES)は盛んにおこなっています。EST(内視鏡的乳頭切除術)、PEG(経皮的胃瘻造設術)、食道静脈瘤結紮療法なども積極的に施行しています。
進行がん(胃癌、大腸がん、肝がん、胆道がん、膵がん)に対しては化学療法を行います。緊急性を要する吐血・下血においてはその診断と治療(内視鏡による止血)を担っています。

消化器外科

臓器別専門として、上部消化管外科(食道・胃)、下部消化管外科(小腸・大腸・肛門)、肝・胆・膵外科があり、それぞれ、専門外科医がカバーしています。

<主な対象疾患>

がん・潰瘍およびそれに伴う穿孔、出血・結石・炎症など

また、腹腔鏡手術は胆嚢・大腸・胃の切除に実施しています。 消化器がん(胃癌・大腸がん・肝がん・胆道癌・膵がん)に対しては、手術・化学療法・放射線療法を組み合わせた集学的治療を行っています。基本は「ガイドライン治療」ですが、新しい治療法の試みとして、多施設臨床試験に参加しています。外来化学療法センターの主要メンバーです。

救急について

消化器疾患のなかで「腹部救急」に属するものとして、穿孔・出血・炎症・結石などがあります。最初の診察が救急医療センターになりますが、すみやかに、消化器病センター(内科・外科)で情報が共有され、内科的治療・外科的治療が行われます。吐血・下血は代表的な疾患群であり、緊急内視鏡・緊急手術で対応しています。

施設認定

  • 日本内科学会認定医制度教育関連病院
  • 日本消化器病学会専門医制度認定施設
  • 日本消化器内視鏡学会指導施設
  • 日本外科学会専門委制度修練指定施設
  • 日本消化器外科学会専門委制度関連施設
  • 日本救急学会認定救急科専門医指定施設
  • 日本がん治療認定医機構認定研修施設