小児科

このページの目次
  1. 診療内容
  2. 各専門診療のご案内
  3. 予防接種・ワクチンについて
  4. 堺清恵会LDセンター(学習障害支援)
  5. インターネット予約について
  6. 診療スタッフ
  7. 学会発表
  8. 連携大学・学会認定医制度

診療内容

小児科診察

小児救急を中心に、小児科疾患全般の診療を行っています。感染症、喘息、けいれん等の急性疾患をはじめ、発達障害、神経疾患、心疾患、腎疾患、アレルギー、夜尿症、低身長等の専門的診療も行っております。

平日夜間と土曜日・日曜日は救急外来で小児科医が診療を行っており、お子様の急な症状に対応できる体制をとっています。また、救急搬送の受け入れや、堺市こども急病診療センターの二次後送にも積極的に協力し、地域の小児救急医療に力を注いでおります。

小児科病棟では小児科担当スタッフと共に、急性期疾患を主とした入院治療を行っております。

各専門診療のご案内

神経疾患
てんかん、その他の神経疾患、チックなどについて、脳波、画像検査等による診断と治療を行います。
発達障害
主として発達障害について、発達検査や問診・面談等による診断、治療・指導・カウンセリング等を行います。
起立性調節障害
起立試験などを行って診断し、生活指導、薬剤治療を行います。
アレルギー疾患
喘息の長期管理、アトピー性皮膚炎の治療、食物アレルギーの診断・食事指導・食物負荷試験等を行います。
循環器疾患(心臓超音波検査)
心疾患、不整脈、川崎病後の経過等に対応しています。
内分泌疾患
夜尿症、低身長等の内分泌疾患について、検査・診断・治療を行います。
乳児検診
1か月健診・後期健診、および発育についての相談等に対応しています。
ワクチン接種
お子様それぞれのスケジュールを提案し、予約制でワクチン接種を行っています。

予防接種・ワクチンについて

予防接種

感染症にかかると体の中で抗体がつくられ、次に外部から侵入する病原菌を攻撃する仕組みが出来上がります。この仕組みのこと「免疫」と呼びます。
この免疫の仕組みを利用したのが「ワクチン(予防接種)」です。ワクチンを接種することにより、あらかじめウイルスや細菌(病原体)に対する免疫を作り、病気にかかりにくくすることが目的です。

ワクチンのご相談

子どものワクチン接種は色々あります。ワクチン接種のタイミングやスケジュールについて悩まれる、副反応などについて心配される保護者の方が多くいらっしゃいます。
もしも、ワクチンに対して不安を抱えられている場合は、乳児健診や受診などの機会を上手く利用し医師や看護師にご相談ください。

実施

毎週月曜日 午後14時30分~(完全予約制)

ご予約のお電話はこちら

定期接種(健康保険対象)

ワクチン名 予防できる病気 注意事項
4種混合 ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ 4種混合ワクチン、ヒブワクチンの接種既往がある方への5種混合接種は、原則当院では行なっておりません。
ヒブ ヒブ(インフルエンザ菌b型)感染症
5種混合 ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ、インフルエンザ菌b型(4種混合;ヒブワクチン) 新規に4種混合ワクチン、ヒブワクチンを開始される方には5種混合ワクチン「ゴービック」を接種します。他院で5種混合ワクチン「クイントバック」を接種された方は「ゴービック」は接種できません。
肺炎球菌 肺炎球菌感染症 これまでにプレベナー(13)接種歴のある方、新規に開始される方はプレベナー(20)を接種します。バクニュバンス(15)の接種歴のある方はバクニュバンス(15)を接種します。
B型肝炎 B型肝炎
ロタ(ロタリックスのみ) ロタウイルス胃腸炎 当院では「ロタリックス」を採用しています。他院で「ロタテック」を飲まれた方は「ロタリックス」を飲むことはできません。
BCG 結核
MR 麻疹(はしか)、風疹(ふうしん)
日本脳炎 日本脳炎
水痘 水痘(みずぼうそう)
2種混合
※3種、4種混合の追加接種
ジフテリア、破傷風
子宮頸がん(シルガード9) 子宮頸がん(9種のHPV)
※ガーダシルの接種歴のある方は、ガーダシルにて対応します
「シルガード9(9価)」「ガーダシル(4価)」「サーバリックス(2価)」を接種します。原則2回目以降は初回に接種したワクチンを接種します。
※高校生以上は産婦人科にて「シルガード9(9価)」のみ接種可能となります。

【注意事項】

  • 定期接種:法律に基づき自治体が主体となり実施します。健康保険が適用されます。
  • 定期接種には接種できる期間に定めがあります。ワクチンによって異なりますのでご注意ください。

任意接種(健康保険対象外)

ワクチン名予防できる病気
ムンプスおたふく風邪、流行性耳下腺炎
インフルエンザ季節性インフルエンザ
※接種時期が決まりましたら、HPでご案内いたします

【ご注意ください】

  • 任意接種:任意での接種となるため、費用は全額自己負担となります。

持参するもの

母子手帳、乳児健康診査受診表、健康保険証、子ども医療証

堺清恵会LDセンター(学習障害支援)

大阪医科薬科大学LDセンターの連携機関として、「堺清恵会LDセンター」を平成27年10月1日に開設し、学習障害のお子さんの支援を行っています。
認知の偏りによる学習困難を持つお子さんを対象に、読み書き等の指導、視機能の訓練等を行います。

堺清恵会LDセンター情報はこちらへ

インターネット予約について

当院小児科では現在実施している当日電話予約に加えて、インターネット予約を開始しました。予約方法をよくご確認していただき、ぜひご利用ください。

小児科インターネット予約のご案内についてはこちら

診療スタッフ

役職・氏名・卒業年度 専門医
部長 松島 礼子(H3大阪医大卒) 日本小児科学会小児科専門医・指導医 、日本小児心身医学会認定医・指導医
医長 堀内 剛(H19大阪市大卒) 日本小児科学会小児科専門医 、日本小児感染症学会小児感染症認定医
医員 國貞 佳世(H15福岡大卒) 日本小児科学会小児科専門医

学会発表

令和5年度 小児科の「学会・研究会発表」はこちら

連携大学・学会認定医制度

連携大学

  • 大阪医科薬科大学小児科学教室

学会施設認定

  • 日本小児科学会小児科専門医研修施設
  • 日本小児神経学会認定小児神経専門医研修認定施設